HOME 看護師の将来を見つめて

医療業界が転換期を迎えている今、看護師はどうなる?

大転換の波にさらされる医療業界

少子高齢化が進む今、医療業界は転換期を迎えています。2025年には人口の5人に1人が高齢者になるといわれていますが、病院だけではなく在宅医療のニーズも高まるため、医療従事者の活躍の場は介護施設や訪問看護ステーションなど拡大していくことでしょう。しかし、看護師不足が大きな問題となっています。需要が高く将来性のある看護師を目指す若者が増えている一方で、離職者が多いからです。2025年に向けて医療従事者の確保が急がれているため、看護師不足は早急に解決したい問題です。

  • 看護業界の現状に注目

    看護業界の現状に注目

    看護業界の課題は長く続く看護師不足です。少ない人数で業務をまわすとなるとどうしても1人ひとりの負担が重くなってしまいます。シフトに余裕もなくなり疲労が蓄積してしまうため、常にストレスを抱えた状態で働くことになります。過酷な環境ではモチベーションも下がってしまいますし、疲労はミスを招きやすいため重大な事故につながってしまう可能性もあります。このような事態を避けるためにも、早急な待遇改善が期待されています。

    続きはコチラ
  • 転換期を迎えている医療業界

    転換期を迎えている医療業界

    高齢者は若者に比べて複数の疾病に罹患しやすく重症化する可能性も高いため、医療ニーズは増大していくことでしょう。ここでは医療業界を「医療機関」「医薬品業界」「医療機器業界」の3つに分類してそれぞれの現状や課題についてまとめています。看護師が気になるのは病院や診療所などの医療機関の現状と課題でしょう。現在、医師や看護師などの医療従事者不足が大きな問題となっていますが、医療機関以外での需要も高まっているため、今後はもっと人材の確保が大変になることでしょう。

    続きはコチラ
  • まもなく訪れる大きな問題「2025年問題」

    まもなく訪れる大きな問題「2025年問題」

    2025年を契機に人口の5人に1人が高齢者というスーパー高齢化社会がやってくるわけですが、労働力人口は減少の一途をたどっているため、今までと同じように医療・介護システムを維持することは難しいでしょう。ですが、2025年を乗り越えても安心することはできません。さらに人口が減少するといわれている2040年問題に向けて、前時代的なモデルではなく今の価値観に合ったモデルに転換していかなければ、今よりももっと大変な状況になってしまうでしょう。

    続きはコチラ
看護師の将来を見つめて

記事一覧

ツイッター

自身のキャリアについて悩んでいる人におすすめ