HOME 看護師の将来を見つめて

重症患者が多くハードな職場こそ看護師のために環境を整備すべき

病院には重症患者ばかりが集まることに

病院には重症患者ばかりが集まることに

病院勤務はますます激務に

在宅医療は最低限の準備の中でしか処置できないため、病院には重症患者ばかりが運ばれてきます。入院病棟でも、症状の軽い患者は退院して在宅医療に切り替えるため重症患者しか残りません。急変対応がそれほどなくても、やらなければならない業務が多いため余裕がありませんが、重症患者ばかりになるとこれまで以上にナースコールが鳴り響き、急変対応に追われることになります。今以上に激務になることでしょう。
ですが、激務度によって給料が変わるわけではありません。日本の社会は勤務時間によって評価するため、急変対応が倍になっても勤務時間が変わらないなら給料には何も反映されないのです。「割に合わない仕事だ」とモチベーションが下がってしまうかもしれません。ある程度経験のある看護師でも激務だと感じるなら、実務経験のない新卒看護師はもっと厳しく感じることでしょう。
現在、新卒の看護師の多くは急性期病院に入職しています。急性期病院は発症後間もない患者や状態が不安定な患者を受け入れて、短期集中的な治療やケアを行います。他の病棟や社会復帰につなげることが目的のため、そこで働く看護師には相当な負荷がかかっています。救急搬入や急変対応が当たり前の職場なので残業になることもあります。目まぐるしく変わる状況に対応できるタイプでなければ難しいでしょう。

入院期間の短縮化

術後早期のリハビリ開始や医療費の抑制などの理由で入院期間の短縮化を目指しています。ベッドの回転スピードが早くなるため、患者とじっくり向き合う余裕がなく看護師としてのジレンマを感じてしまうかもしれません。しかし、短期間で多くの症例に対応し、看護師としてスキルアップできるのは重症患者が多い急性期病院だからです。大変なこともたくさんありますが、看護師として大きく成長を目指したいのであれば急性期病院ほど最適な場所はないでしょう。
とはいえ、急性期病院のハードさに耐えられずバーンアウトしてしまう看護師もいるのは事実です。ハードだからこそ長く働き続けられるように環境を整えていくことが大切です。

ワークライフバランスを重視しよう

常勤の看護師だけでシフトをまわすのではなく、パートや日勤専門、夜勤専従など多様な勤務形態の看護師で構成するのもひとつの方法です。勤務時間の違うスタッフを上手く組み合わせることによって1人ひとりの負担が抑えられるでしょう。また、1日の勤務時間を長くして勤務日数を減らして長期休暇を取りやすいようにするのも効果的です。

看護師の将来を見つめて

記事一覧

ツイッター

自身のキャリアについて悩んでいる人におすすめ